メールのやりとりなどでよく使われる “in person” の意味とは?
まだメールでしかやり取りをしていない仕事の相手と会うことになった後、その人からのメールに “I’m looking forward to meeting you in person.” と書かれていました。
“in person” は、メールでのコミュニケーションでよく使われる表現です。
in person: if you do something in person, you go somewhere and do it yourself, instead of doing something by letter, asking someone else to do it etc
(手紙やメールで済ませたり、人に頼んで済ませるのではなく、自ら出向くという意味なんですね!)
つまりメールにはこう書かれていたのでした。
I’m looking forward to meeting you in person.
(直接お会いできるのを楽しみにしています。)
「直接お会いできるのを楽しみにしています」と書かれていたのでした。
そういえば、私が先日から通い始めているホット・ピラティスの教室から最近届いた新しいキャンペーン案内にも、以下のように書かれていました。
This special deal must be purchased in person & can be purchased at all locations.
(このスペシャルプランは、全ての店舗でお買い求め可能です。ただし、直接ご購入いただく必要があります。)
私は普段こういうメールはさっとスルーことが多いのですが、この教室は1クラス22ドルなので、スペシャルプランの「クラス取り放題で1ヶ月99ドル」はめちゃお買い得。
さっそく申し込んだので、頑張って1ヶ月5回以上通って元取ります!