「退院」は英語で何と言う?
出産前から噂には聞いていましたが、アメリカはまじで出産翌日に退院します。厳密に言うと出産24時間後に退院するのが基本らしいのですが、私の場合は早朝出産だったので、翌日のお昼過ぎまで病院で休み、結局約32時間後に退院しました。
退院する時は、ほとんどの人が車で帰宅します。が、新生児を抱っこして車に乗ることは認められていないので、必ず新生児用のチャイルドシートを利用しなければいけません。
私たちの家には車がないので、ジェガーママに車で迎えに来てもらったところ、病院の駐車場に「Discharge Patient Pick-Up Only」という看板があるのを発見しました。
“discharge” は「退院」という意味です。
“discharge | Cambridge Dictionaries (American English)
discharge: to allow someone officially to leave somewhere, especially a hospital or a law court
(特に病院や法廷などを誰かが出るのを正式に認めるという意味なんですね!)”
つまり、駐車場の看板には「退院患者の送迎専用」と表記されていたのでした。ジェガーママの車もまさにそこに停められていました!