シカゴ・サン・タイムズ紙がフォト・スタッフを全員解雇!の記事で目にした「mandatory」の意味とは?
トルコ情勢も気になりつつ、最近国内ニュースで驚いたのはシカゴ・サン・タイムズ(@Suntimes)紙のニュース。先週、シカゴ・サン・タイムズ紙のフォト・ジャーナリストたちが全員解雇されたのです。
ニューヨーク・タイムズ紙(@nytimes)の記事『Chicago Sun-Times Lays Off All Its Full-Time Photographers – NYTimes.com』(5.31.2013)によると、その理由は「オンライン・ビデオを増やしていくため」とのこと。
ニュースをチェックしていると、何度か “mandatory” という単語を目にしました。
ニューヨーク・タイムズ紙の記事にも、
Mr. Buyansky said about 30 photographers and photo editors were called to a mandatory meeting Thursday morning where the editor of The Sun-Times, Jim Kirk, “talked for about 20 seconds” telling them the layoffs were a tough decision.
via Chicago Sun-Times Lays Off All Its Full-Time Photographers – NYTimes.com
という部分に登場しています。
ポイント
“mandatory”〔発音〕は「義務的な」という意味です。
「30人ほどのフォトグラファーとフォト・エディターが、木曜の朝に強制参加のミーティングに呼ばれ、解雇が厳しい決断だったことをサン・タイムズ紙のエディター、ジム・カーク(@kirkjim12)が “20秒ほどで告げた” と、Buyansky さんは語る」 と記事には書かれていたんですね〜
補足
同紙のフォトグラファー、アル・ポドゴルスキ(Al Podgorski)さんは、自身の Facebook にこう綴っています。
The Chicago Sun-Times has laid off its entire photography staff, and plans to use freelance photographers and reporters to shoot photos and video going forward, the newspaper said.
A total of 28 full-time staffers received the news Thursday morning at a meeting held at the Sun-Times offices in Chicago, according to sources familiar with the situation. The layoffs are effective immediately.
Included was John H. White , Pulitzer Prize winner and mentor to so many journalists , photographers and more…. and my hero.(シカゴ・サン・タイムズ紙はフォト・スタッフを全員解雇し、フリーランスのフォトグラファーやリポーターに写真やビデオ撮影を頼む方針です。スタッフ28名は木曜朝、シカゴにあるサン・タイムズ紙のオフィスで開かれたミーティングでそのことを告げられました。即日解雇でした。中にはピュリツァー賞〔Pulitzer Prize〕受賞者で、多くのジャーナリストやフォトグラファーに信頼されていた・・・そして私自身のヒーローでもあるジョン・H・ホワイトも含まれていました。)
別のフォトグラファーも、シカゴ・トリビューン紙の取材で、ジョン・H・ホワイトさんについて涙目で語っていました。
ジョン・H・ホワイトさん自身も CNN に出演しています。
ところがその数日後、またまたシカゴ・サン・タイムズ紙のびっくりニュースが。今度はなんと、「シカゴ・サン・タイムズ紙が記者に iPhone 撮影のトレーニングを受けさせている」というのです。
Forbes(@Forbes)の記事『This Might Not Work: Chicago Sun Times Fires All Its Photographers To Replace Them With iPhones』(6.3.2013)によると、そのトレーニングはフォトグラファーたちが全員解雇された翌日の金曜日に始まり、『iPhone 撮影の基礎(iPhone photography basics)』、iOS でビデオを撮影・編集する方法、制作したビデオを適するソーシャル系サイトにアップする方法などが含まれていたそうです。
おそらく全ての写真やビデオを記者の iPhone 撮影に頼るわけではなく、万が一の場合に iPhone でも報道素材を撮れるように、ということだとは思うのですが、カメラマンたちを解雇した翌日からこういうことを始めたこともあって、カメラマンや同業者からは強い反発を招いています。
シカゴ・トリビューン(@chicagotribune)紙のフォト・ジャーナリスト、アレックス・グラシア(@AGarciaPhoto)さんは、記事『The Idiocy of Eliminating a Photo Staff – Assignment Chicago』の中で、このアイデアがばかげている理由をいくつか挙げて厳しく批判していました。
- ニュースのある時に、フリーランスがすぐに仕事を引き受けるとは限らない
- フリーランスに頼ったところで、雇用状況が国税庁(IRS)の規定を満たせば、時事上正社員にせざるを得なくなる
- 記者が撮影能力にも長けているとは限らない
- フリーランスとの関係は、ジャーナリスト使命で結ばれた関係というよりも、サービス提供の関係になる。
- iPhone では機能が不十分。
・It’s a logistical nightmare.
News is demanding. Even when you have a staff, the assignment editors want to pull their hair out. You need to have people in place on a regular basis, ready to move when assignments fall through and news happens. Assignments are not what you expect. They get cancelled, moved, dropped, and disregarded depending on priorities that change like the wind. That’s why photo departments have schedules and shifts. You can’t hope to make calls to 10 freelancers each day hoping to find a few that will cover the news. You can’t expect a freelancer to drop a higher-paying job or to get into the city from Crystal Lake when everything busts loose. Good freelancers know they’re good, and will likely drop out for higher-paying assignments.
・The IRS isn’t fooled.
The minute you put a freelancer on a schedule, train them, give them equipment or work them a majority of the week, they start to become a de facto employee.
I’ve been down this road before. When I worked at the Los Angeles Times, I was hired as a part-time staff photographer, working alongside part-time “independent contract” photographers. They weren’t independent, however, by the criteria established by the Internal Revenue Service. End result? They were all hired on staff. It has happened at other newspapers around the country. At best, a freelancer could be retained in such a manner for a temporary basis. But after their time is up, the talent churns and a work environment destabilizes.
・Reporters are ill equipped to take over.
That’s because the best reporters use a different hemisphere of the brain to do their jobs than the best photographers. Visual and spatial thinking in three dimensions is very different than verbal and analytical thinking. Even if you don’t believe that bit of science, the reality is that visual reporting and written reporting will take you to different parts of a scene and hold you there longer. I have never been in a newsroom where you could do someone else’s job and also do yours well. Even when I shoot video and stills on an assignment, with the same camera, both tend to suffer. They require different ways of thinking, involving motion and sound.
The brand will suffer.
You’re trusting your brand with freelancers, who are not loyal to you. Not that they’re aren’t loyal and ethical freelancers, but when you have someone on staff they likely won’t do things to get fired.
When you run freelancers around for little pay, you won’t get the best from them. It’s more of a service-provider relationship than a journalist-mission relationship. You can’t trust they will uphold the ethics that could jeopardize the integrity of a newspaper’s reputation.
The equipment is still deficient.
An iPhone is just an iPhone. It doesn’t have a telephoto to see way past police lines or across a field, ballroom or four-lane highway. It doesn’t have a lot of manual controls to deal with the countless situations that automatic exposure will fail to capture. How many situations are 18% gray, anyway?
近年、市民ジャーナリズムという言葉も生まれ、大きな事故や災害があった場合には大手メディアでも一般市民が YouTube にアップした映像などを使用する機会は増えてきました。でも、そういう臨場感が優先される場合を除いて、iPhone での撮影が有効であるかどうかは甚だ疑問です。
果たして新しい方針はうまく機能するのでしょうか・・・
追記
BLOGOS にも記事が載っていました!
写真部員全員解雇のシカゴ・サン・タイムズ紙、残った取材記者に「iPhoneでのカメラ撮影に習熟せよ」とのお達しが(takosaburou)| BLOGOS(ブロゴス)