看板で目にする「out of service」と「out of order」違いとは?

バスでダウンタウンに行って、地下駅から地上に出ようと思ったら、エスカレーターの前にこんな看板がありました。


Sorry for the Inconvenience 1

ポイント

“out of service” は「利用不可」という意味です。

out of service | Oxford Dictionaries (US English)

out of service: not available for use.

看板には「運転休止中。ご迷惑おかけします。このエレベーターは修理のため当面の間ご利用になれません」と書かれていたんですね〜(エレベーターと書かれていますが、エスカレーターの前にありました。)

補足:”Sorry for the inconvenience.” や “until further notice” という言い回しは、お詫びの文面でよく目にするので、これらについてはまた「カクエイゴ」でも改めて取り上げてみたいと思っています!(※追記:『「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」は英語で何と書く?』という記事で書きました!)

until further notice | Oxford Dictionaries (US English)

until further notice: used to indicate that a situation will not change until another announcement is made

(アナウンスがあるまではこの状態が変わらない、ということを示唆しているんですね〜)

上記のような看板は、故障中であることをお知らせする場合によく見られます。先日も、アパートのエレベーターを利用しようと思ったら、似たような貼り紙を目にしました。こちらは “out-of-order” と書かれています。
Sorry for the Inconvenience 2
これは「故障中」という意味です。

out of order | Cambridge American English Dictionary

out of order: not operating because it is broken

(故障のため動作していないこと)

“out of service” と “out of order” はほぼ同じですが、”out of service” はサービス(例:電話回線)に、”out of order” は物自体(例:電話そのもの)に使われることが多いです。
out of service : order
エスカレーターやエレベーターの場合、それ自体は物ですが、利用するのはサービスとも考えられるので、上記2つのどちらも使われると考えられます。

補足

というわけで、うちのアパートのエレベーターはよく故障します。だからジェガーさんは普段、「怖い」と言って絶対乗りません。「乗ってる最中に止まったらどないすんねん」と言うのです。

でも、私は実はアパートのエレベーターが好きやったりします。というのも、うちのアパートのエレベーターはいかにも外国っぽい、手動のエレベーターやからです。

elevator 1

elevator 2

elevator 3

elevator 4

elevator 5

乗ると、ちょっとしたアトラクションみたいな感じになります。

elevator 6

elevator 7

elevator 8

映画でしか見たことなかったようなこのエレベーターとも今月でお別れかと思うと、ちょっと寂しいです。

・・・と思ったら、なんと新しいアパートのエレベーターも手動でした!

めっちゃ嬉しいです。