Kindle 本も売っていた!?Amazon.com の日本語書籍事情
先日紹介した Tofugu という、日本語を勉強する外国人向けに書いたブログをいろいろ見ていたら、またしても興味深いエントリを発見しました。
Amazon’s Kindle USA Now Offering Japanese eBooks; Here’s How To Study With Them | Tofugu(2012年12月)
Amazon.com でも日本語の Kindle 本が買えるん!?
知らなかったのは私だけかもしれませんが、気になったのでさっそく Amazon.com をチェックしてみることに。Books のトップページで下にスクロールしていくと、”Language” という項目があります。日本語はここに載っていないので、”See more…” をクリック。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
すると日本語がありました!しかも115,001冊って、思ったより多っ!高まる期待を胸に “Japanese” をクリック。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
文庫本が12,673冊、ハードカバーが16499冊、オーディオ CD が66枚、そしてなんと Kindle 本も4,000冊あります。日本語の Kindle 本は Amazon.co.jp に行かないと買えないと思っていましたが、Amazom.com から買えるのなら、こんなに便利なことはありません。わくわくしながら “Kindle Edition” をクリック。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
ん?なんかいかがわしい本のタイトルが目につきます。1ページに12冊紹介されているのですが、そのうちの7冊がいかがわしい雰囲気。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
もしや・・・と思ってどんどんページを見ていくと、大半がいかがわしい本か自費出版っぽい本で、私が期待していたような本はあまり見当たりませんでした・・・残念。
それでも、Amazon.co.jp の Kindle 本コーナーで目にした本も数冊あったので、今後日本の Amazon で売られている Kindle 本と同じ本が Amazon.com でも買えるようになる可能性は高そうです。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
ちなみにブラックジャックによろしくもありました。これは良さそう。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
七人の侍もありました。私は今のところこれが一番興味あります。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
ついでに、Kindle 本以外の本も見てみたところ、こちらは日本語検定の本や日本の漫画、村上春樹などの著名作家の本が多く、日本語に興味のある外国人向けのラインナップといった印象。ただ、価格は概ね高めなので、私はこちらにある紀伊国屋で買った方がまだ良いんじゃないかと思いました。こちらの紀伊国屋も割高なので、私はあまり利用していませんが・・・。
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
(画像が見にくい場合は、クリックしていただくとこのページが開きます)
逆に古本でも日本の新品並、またはそれ以上の値段で売られているのを見ると、これまで私は日本で買ってきた日本語の古本はこちらの施設に寄付していましたが、良い状態の本は Amazon.com で売るというのもありかもしれません。
ちなみに、日本語の本と言えば、意外に盲点なのが図書館。私のいるところにある図書館は日本の本が結構あって、初めて知った時は感動しました。Amazon.co.jp の Kindle 本コーナーにない小説なども多いので、たまに無性に日本の小説が読みたくなった時なんかは今でもめちゃ重宝しています。