551の蓬莱の店のメニューで目にした「dumpling」の意味とは?

先日、奈良マラソンに出る前の日、ゼッケンをもらうために奈良の会場まで行った帰りに、京都駅で父が「551 の豚まん買って帰ろか」と言ってくれました。

551 の豚まんは、「551 の豚まんがある時!ない時!」の CM でもおなじみですが、私も 551 の豚まんがある時はめちゃくちゃテンションが上がります。関西に帰ってくると絶対食べたくなる食べものの一つです。

さっそく京都駅の店舗に行くと、やっぱり行列が出来ていました。並びながら店員さんの手さばきの良さや、豚まんができ上がってくる様子などを見ていると、ふと看板に英語のメニューも書いてあることに気づきました。
551 Horai
ちょっと見にくいですが、”dumpling” と書いてあるのが見えます。
551 Horai - closeup

ポイント

“dumpling” は一般的に、小麦粉で作った団子状の食べ物に対して使われることが多いです。

dumpling | Longman Dictionary

  1. a round lump of flour and fat mixed with water, cooked in boiling liquid and served with meat
  2. a sweet dish made of pastry filled with fruit

(甘いものにも使われるんですね!)

上の写真では、”pan-fried dumplings” というのが焼餃子、”steamed dumplings” というのが焼売を表しています。他に、おなじみのたこ焼きのことは “octopus dumplings” と言います。

ちなみに、右側にちょっとだけ見える豚まんは “steamed bun with pork filling” と書かれていました。

補足

というわけで、念願の 551 の豚まんが食べられた私。実は 551 の豚まんは、事前に「日本に行ったら食べたいものリスト」に入れていたのですが、なかなか食べる機会がなく、半ばあきらめかけていたのでした。アメリカでも中国人がやっている中華料理の店の飲茶は結構おいしかったりするのですが、豚まんは個人的にやっぱり 551 がベストです。

なんといったって、そのボリューム。口を大きく開けて頬張ると、ジューシーな豚肉の香りが口いっぱいにひろがってたまりません。551 の豚まんに慣れてしまうと、他の肉まんを食べても、ちょっと物足りなく思ってしまうくらいです。買いたての時はめちゃくちゃあったかくて、香りもすごいので、家まで持って帰る間によく我慢できずパクついてました。

そんな 551 に久々にパクついて、本当に幸せです。

ちなみに、私が「日本に行ったら食べたいものリスト」に入れていた一部は、こちら。

  • 京都久保田のラーメン
  • 京都風来坊の担々麺
  • 京都両国のちゃんこ鍋と〆の雑炊
  • 京都天豊の焼き肉
  • お母さんのすき焼き
  • お母さんのお好み焼き
  • 納豆と卵かけごはん
  • 壬生菜のお漬物、千枚漬け
  • 冷ややっこ
  • 刺し身
  • おでん
  • 梅酒
  • 梨と柿
  • プリン

今のところ、担々麺とお好み焼き以外全て制覇しています。でもお好み焼きは帰国の前の日の晩ご飯に決まっているので、今から楽しみ。それ以外にも家族や友人が気を利かして、いろんなおいしい場所へ連れて行ってくれたり、おいしいもんを持ってきてくれたりするので、嬉しくてしょうがありません。

今回の一時帰国中、マラソンも走ったくせにそれ以上に食べまくって結構体重が増えていると思いますが、おなかぽんぽこりんで悔いなくアメリカに戻りたいと思います。