ニュースや Twitter でよく使われている「Just in」の意味とは?
本日9/21(日本時間)に発売開始された iPhone 5。
数週間前から iPhone 5 のイベントやら iOS 6 のリリースやら、iPhone 5 の発売やらで、やたら「iPhone」の文字を目にしていますが、Apple 製品に関しては特に、ちょっとでも情報が出るとメディアも個人もこぞって情報発信するという現象が見られるように思います。
そんなわけで、iPhone 5 に関するツイートではしばしば “Just in” という表現を目にしました。
JUST IN: Apple announces new iPhone 5: larger, faster, 4G LTE. FULL DETAILS: cbsn.ws/Oh2Rfz
— CBS News (@CBSNews) September 12, 2012
JUST IN – Apple shares top $700 for the first time in Nasdaq trading.
— Vaughn Sterling CNN (@vplus) September 18, 2012
ポイント
“Just in” は「速報です」という意味です。英語で意味を紹介しているページがウェブで見つけられなかったのですが、もともとニュースを伝える際に「ただいま入ったニュースです」という文脈で使われていたようです。”This just in” も同じ意味で、今でも速報(breaking news)紹介などで使われています。CNN にはまさに『This Just In』というコーナーもあります。
補足
“just in” は報道系のニュース以外でも、いろいろな場面で使われています。
JUST IN: Watch yesterday’s #LFW highlights as we talk to Anna Wintour & @daisylowe about London’s creativity: youtube.com/watch?v=WvC8Lp…
— London Fashion Week (@LondonFashionWk) September 18, 2012
JUST IN: Episodes II and III to be theatrically released in 3D back-to-back in Sep & Oct 2013. #StarWars #StarWarsCVI twitter.com/starwars/statu…
— Star Wars (@starwars) August 26, 2012
Important news just in: in Russia, Harry Potter is called Garry Potter
— dan hancox (@danhancox) September 12, 2012
この最後の「ロシアではハリー・ポッターはガリー・ポッターと呼ばれている」というのは、別に「重要な速報」でもないんちゃうん、という気もしますが、本人がこの情報を知ってどれだけ驚いたかがよく伝わってきます。ロシアではガリー・ポッターなんや〜
というわけで日常生活でもよく使われているので、私もブログの更新を Twitter でお知らせする時、無意味に “Just in” を使ってみようかと思います。
関連
先週の iPhone 5 のイベントについてはこちらでもちょろっと取り上げています→ 男女ともによく使われている「you guys」の意味とは? | ツカウエイゴ