英語の勉強にもおすすめ!無料で受けられるオンライン講義でプチ留学体験

先週から受けていた Google の 無料オンライン検索スキル講座(Power Searching with Google)、無事終えました!



すでに知っていることもありましたが、知っていたけど使いこなせていなかったテクニックや、中途半端に理解していたテクニックなどもあったので、正しい知識を得て少しは効率良く検索できるようになったかもしれません。
それに、オンライン授業の雰囲気がよくわかったのは大収穫でした。

今回の講座の場合は基本的に、1回の講義が5セクションに分かれていて、3分〜10分のビデオを見た後確認テスト(quiz)に答え、また3分〜10分のビデオを見てクイズに答えるという流れ。全6回のうち3回分が終わったら中間査定(Mid-class assessment)があり、6回全て受講した後もう一度査定を受けると修了証書まで発行してくれるようになっていました。
Power Searching with Google certificate
講義の無料配信というと、Apple が提供している『iTunes U』が有名ですが、今回のオンライン講義で良かったのは、ビデオ形式で英語の字幕(caption)も選択できたこと。聞き取れないからわからないという不安もなく、安心して授業の内容に集中できました。

途中2回 Google+ のハングアウトで講師が受講者からの質問に回答する様子が生で見られるようになっていたり、受講者が自由に書き込めるフォーラムや、ビデオのコメント欄も盛り上がったりと、みんなで授業を受けている雰囲気が味わえたのも良かったです。『iTunes U』よりもインタラクティブな要素が強く、一方的に授業を聴いているという感じがありませんでした。

これに味をしめて、「もっと他のオンライン講座にも申し込んでみようかな〜」と思いながらいろいろ記事を読んでいたところ、Forbes の寄稿記事に「11歳の息子がオンライン講義を受講した」と書いてあるのを見てびっくり。スタンフォード大学の「ゲーム理論(Game Theory)」を受講した後、検索エンジンの構築を学ぶ『Udacity』の講義を取ったそう。

Udacity』と言えば、先日紹介した、”グーグル・グラス” の開発者リーダーで元スタンフォード大学教授のセバスチャン・スラン(@sebastianthrun)氏が中心となって新しく立ち上げたオンラインの教育機関です。

Intro to Computer Science (cs101) – Building a Search Engine

Web Application Engineering (cs253) – How to Build a Blog

Programming Languages (cs262) – Building a Web Browser

などなど、コンピュータ・サイエンス分野に限られていますが、初歩から専門までいろいろな授業が、こちらも無料で揃っています。

それにしても、11歳は盲点でした・・・。もともとアメリカは飛び級が可能ですが、優秀な子にとってはますます勉学のチャンスが広がりそうですね〜

ロイターのブロガー、フェリックス・サーモン(@felixsalmon)氏も、スラン氏が最初にスタンフォード大学の講義をオンラインで公開した時に、リトアニアやアフガニスタンなど、世界中さまざまな国からアクセスが集まったことを報じていました。これまで学校に通うのが難しかったような場所でも、インターネットさえあれば自由に教育が受けられるというのは本当に画期的です。サーモンさんによると、シングル・マザーもたくさん授業を受けていたそうですが、「学校に通う」というのは時間的束縛が大きいので、これはフルタイム労働者にとってもありがたい仕組みです。

大学もオンライン講義に積極的に乗り出しているみたいで、5月には ハーバード大学(Harvard University)と マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology)が組んで無料のオンライン・コースを始めるというニュースがあった(via The New York Times)ほか、つい先日の17日には、イリノイ大学(University of Illinois)も秋から無料オンライン講義を開講すると発表しました(via Chicago Tribune)。この動き、今後ますます加速していきそうです。

こうなってくると、これまでは「留学したい」という人はわざわざその国に行く必要がありましたが、だんだんその必要もなくなっていくかもしれませんね。

最後に、スラン氏が『Udacity』を設立しようと決意するにあたって大きく影響を受けたという、オンライン教育機関『カーン・アカデミー(Khan Academy)』の創設者で無料オンライン講義の先駆者、サルマン・カーン氏の TED Talk のビデオをご紹介。

TED Talk の中で、カーン氏の実際の講義の様子がモンタージュ形式で流れますが、なんかちょっとテンション高めな感じが、聞いているだけで楽しいです。カーン・アカデミーの授業は数学(math)、科学(science)、金融 & 経済(finance & Economy)、人文科学(humanities)が充実していて、こちらも無料 & 英語の字幕オプションあり。説明のわかりやすさと親しみやすさからして、アメリカ版・池上彰さん、という感じがします。

ちなみに、ジェガーさんも今日本語をオンラインで勉強中です。その名も、「Japanese Through Anime(アニメで日本語を覚えよう)」。運営しているケン(Ken)さんは、アニメにはまって日本語に興味を持ち、「字幕なしで見たい!」という思いからロゼッタ・ストーンRosetta Stone)や他の教材を使って勉強したそうですが、アニメはカジュアルな表現が多いので、勉強してもいまいちアニメが理解できなかったそう。そこでアニメを使って独学することを決心し、日本に行かなくても1年でペラペラに。そのノウハウを使って、わかりやすいビデオを YouTube に次々アップしてはるのです。ジェガーさんいはく、アニメのことがわからなくてもケンさんの説明がわかりやすいので、学んでいて楽しいそうです。私もちらっと観てみましたが、ニュアンスの教え方など、「ああ、そうやって説明したら良いんか」といろいろ参考になりました。

探せば、いろんな教材がありますね〜!