英文メールの件名で「〜についての問い合わせ」の書き方とは?
先月末に無事アメリカでジェガー Jr. を出産した私ですが、その時にとても大きな助けになったのが、ドゥーラのサポートでした。ドゥーラとは、産前産後ケアの専門家のことです。
「ドゥーラ」の語源は、ギリシャ語で「他の女性を支援する、経験豊かな女性」という意味です。
アメリカでは、助産師という職業が一時ひどく衰退した経緯があり、出産前後の女性を支援する専門家「ドゥーラ」がひとつの職業として確立され、多くの方が活躍しています。諸外国のドゥーラには妊産婦を支援する「出産ドゥーラ」と、産後女性を支援する「産後ドゥーラ」のふたつの役割が存在します。
私はもともと「ドゥーラ」という言葉自体、妊娠するまで聞いたこともなかったのですが、ジェガーさんと一緒に受けたマタニティ・クラスで知り、ジェガーさんの勧めで申し込むことに。
マタニティクラスで学んだ「contraction」の意味とは? : ツカウエイゴ
さっそくジェガーさんがドゥーラについて病院に問い合わせ、メールを転送してくれたので見てみたところ、件名が “Doula Inquiry” となっていました。
メールの件名でよく使う「〜についての問い合わせ」には、”inquiry” という単語がよく使われます。
- a question you ask in order to get information
- the act or process of asking questions in order to get information
- an official process to find out about something
(情報を得るために尋ねる質問、という意味なんですね!)
つまりジェガーさんが送ったメールの件名は「ドゥーラについての問い合わせ」となっていたのでした!