同じタイムゾーンでもちょっと違う!?「PST」と「PDT」の違いとは?

先週、全米のさまざまな地域の人と Skype で話をする機会があったのですが、日時を決めるためにメールをやり取りしていると・・・

I am available after 6:30 p.m. PST on weeknights.

Would you be available at 7:00 p.m. PST on that day?

と書いている人と、

Does 6:30 pm PDT work alright, or would 7pm be better?

I am available all day Saturday and after 5PM PDT on Sunday.

と書いている人がいました。

ポイント

微妙な違いなのですが、”PST” は「太平洋時間」、”PDT” は「太平洋夏時間」という意味になります。

PST | Merriam-Webster Dictionar

PST: Pacific standard time

PDT | Merriam-Webster Dictionar

PDT: Pacific daylight time

太平洋時間は標準時-8時間(日本時間-17時間)ですが、太平洋夏時間だと1時間進んで標準時-7時間(日本時間-16時間)になるのです。

アメリカの場合、たいてい3月の第2日曜から11月の第1日曜までこの夏時間ことデイライト・セービング・タイム(DST)が実施されるのですが、なんとハワイ州やグアム、アリゾナ州(インディアン居留地以外)などでは夏時間が設けられていません。

Daylight saving time - world map

(青=夏時間実施、オレンジ=かつて実施していたことがあるが、今はもう実施していない 、赤=一度も実施したことなし By Paul Eggert [GFDL or CC-BY-SA-3.0], via Wikimedia Commons

私はアメリカに来るまで知らなかったのですが、以前アリゾナ州の人と電話ミーティングをした時に、たまたま当日がデイライト・セービング・タイムの開始日で、時差が1時間のつもりで電話をしたら同じ時間だった、ということがありました。

めちゃややこしいです。

なので、”PST” でもたいていの場合は問題ないのですが、”PDT” もよく使われています。

ちなみに、中部標準時(Central Standard Time)は CST、中部夏時間(Central Daylight Time)は CDT、東部標準時(Eastern Standard Time)は EST、東部夏時間(Eastern Daylight Time)は EDT となります!

補足

というわけで、今はまだ私のいるところは「太平洋夏時間」なのですが、あと1ヶ月もすると標準時に戻ります。

標準時に戻る日はいつもより1時間長めに寝られるので、ちょっと得した気分になるのですが、そのあとはもう一気に夜が長くなって、4時過ぎにはあっという間に日の入りになってしまいます。

夏は日の入りが9時頃なので、なかなか夜になった気がしなくて晩ご飯も夜9時頃になったりするのですが、4時に太陽が沈むと晩ご飯もささっと終了。

正直、めっちゃ夜長いです。

でも、その分食後にまったりできるので、この冬も観られたら映画をたくさん観たいと思います!