出演しました!”世界の今” を現地の目線で伝える NHK ラジオ番組『ちきゅうラジオ』

私がこのブログを始めた頃には全く想定していなかったことなのですが、なんと、先週ラジオ番組に出演しました!

Groundhog Day

NHK ラジオの『ちきゅうラジオ』という番組です。

「ちきゅうラジオ」は、日本国内にはNHKラジオ第1、海外にはNHKワールド・ラジオ日本(短波放送)、そしてインターネットを通して全世界のみなさんにお送りしています。世界各地のリスナーのみなさんと電話をつないだり、お寄せいただいたメールやFAX、手紙を紹介しながら、“世界の今”を現地で暮らす人ならではの目線でお伝えする双方向番組です。みなさんの声とともに、世界のさまざまな文化や価値観をご紹介します。

via 番組概要|ちきゅうラジオ|NHKラジオ第1

この中に「ワールド・カルチャー」というコーナーがあるのですが、その週のテーマは『世界春さがしの旅』ということで、春の訪れを占う北米のユニークなイベント、グラウンドホッグ・デーについてお話することになりました。

グラウンドホッグ・デー(Groundhog Day)については昨年『グラウンドホッグ・デーの説明で耳にした「spring equinox」の意味とは?』という記事で紹介していましたが、まさかこの記事がきっかけでラジオに出られることになるとは・・・!

しかも、ディレクターさんは私のブログを読んでくださっていて、本番は関西弁でも大丈夫と言っていただきました。これほどブログを関西弁で書いていて良かったと思ったことはありません。

番組は日本で毎週土曜と日曜の5時から始まります。私は2月2日(日)の午後5時過ぎに登場することになったので、現地時間2月2日(日)午前12時にスタンバイしました。すると、あっという間に私の出番です。

いかんせんこういう経験が初めてだったもので、最初は緊張して、関西弁でも標準語でもないわけわからん弁になってしまいました・・・。でも、後半は緊張もとけてめちゃ楽しめました。慣れてきて自分らしく話せるようになってきたかな?と思った頃に終了です。


つぶやき君の言う通り、解説している私も、話しながらなんじゃそりゃ!と何度も思いました。なんで会長だけグラウンドホッグの言葉がわかんねん。

放送終了後、横で見守っていてくれたジェガーさんと一緒にさっそく録音を聞いてみましたが、自分の声じゃないみたいでめちゃ不思議な気持ちがします。

「うちの声って、いつもこんな感じ?」
「うん、こんな感じやで。あっでも、いつもよりちょっと自信にあふれてた感じもするな」
「自信にはあふれてなかったけどな」

日本にいる家族にも電話をして感想を聞いてみました。

「それがな、時間間違えててん」
「えっ?」
「6時やと思っててん」
「5時って何回も言ってたやん!」
「東京は5時で、関西は6時やと思っててん」
「なんでやねん!」

さすが私の両親です。私が出番を終えて実家に電話をした時、両親はラジオを出してセッティング中だったとのこと。ありえなさすぎて笑えます。

でも、いろんな人から聴いたという報告をいただいて、めちゃ嬉しかったです。

ちなみに、今年のグラウンドホッグ・デーの予報はどうだったかというと、パンクサトーニー・フィルが影を見たため、「あと6週間冬が続く」という結果になりました!

発表後、めっちゃブーイングが起きています。これが当たるのかどうかは何とも言えませんが、個人的には早く春が来て欲しいので、外れて欲しいです。

ちなみに、つぶやき君はこんなつぶやきもしてはりました。


恋はデジャ・ブ [DVD]
私自身、この映画は前のブログのコメント欄で教えてもらって知ったのですが、90年代の雰囲気が詰まっていて面白かったです。本作がきっかけでイベントの認知度が上がったとも言われているので、グラウンドホッグ・デーをより理解したい人にはおすすめです。

『ちきゅうラジオ』を聴いていると、世界のいろいろな地域に住む日本人が登場するので、海外に住む私も聴いていてすごく楽しいです。世界にはまだまだ知らない文化や習慣がたくさんあるんやな〜という学びを得るとともに、他の海外在住者の声を聞くとなんだか元気ももらう気がします。

登場する人だけでなく、リスナーにも海外在住者が多いので、まるで海外在住コミュニティに参加しているよう。キャスターの内多さんと倉益さん、つぶやき君のコンビネーションが良いというのもあるかもしれませんが、聴いていてめちゃ居心地良いです。

ラジオならではの面白いコーナーもたくさんあって、特に面白い(そしてけっこう難しい)と思ったのが、世界のユニークな音を現地の人がクイズにして出題する『ちきゅう音クイズ』。私も何かアメリカらしい音を拾ってみたいと思います〜!